本日の紹介は
「らーめん まとい」
になります。
合わせて過去記事もありますで
良ければご覧になってくださいm(__)m
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
【No.19】らーめん まとい
住所: 東京都 千代田区 神田小川町 1-4 三谷ビル 1F
車でお越しの方は店舗専用駐車場はないので
コインパーキングをご利用ください。
電車でお越しの方は最寄り駅(都営地下鉄新宿線 小川町駅)
より徒歩2分になります。
お店について
南砂町の有名店「とうかんや」ご出身の主人が営むお店で、
動物魚介乾物のトリプルスープを味わえます。
メニュー
しょうゆ・しお・みそのらーめんがあり
その中で味玉、ネギ、わんたん、チャーシューの
トッピングされたラーメンや
つけめん、からみそつけめん、油そば、
坦々麺、坦々つけめんなどがあります。
トッピング
味付玉子、チャーシュー、めんま、ネギ
のりがあります。
麺量
大盛(+100円)
ごはん系/おつまみなど
小ライス、ライス、、限定特製ギョーザ、キムチ、
おつまみチャーシュー、おつまみめんま、
わんたん、おにぎり各種があります。
私はこちらで「坦々麺」いただきました。
味玉もトッピングしました。
【ぼやき】
12時半から13時の間だったのですが
お客さんは全然いませんでした。
少し心配になりつつも
この中で待たずに食べられるから
ラッキーと思うことにしました。
猛暑で暑かったですが辛いものを食べて
さらに汗をかきたい気分だったので
担々麺を注文しました。
注文して店内を見回すと
浅草開化楼の麺のケース(?)を発見。
自分の中では美味しいラーメン屋にあるもの
という印象なので期待できるのではと思った。
5~7分で坦々麺到着。
具は白髪ねぎ、ひき肉などがのっている。
麺は中太よりも細めで、若干ちぢれるかな?
硬すぎずやわらかすぎないの中間ぐらい。
味はちょいピリ辛で、
普通だったらその辛さで良かったのですが
その時はそこそこ辛さを求めていたので
途中でラー油を追加してちょうど良い感じになりました。
担々麺としてのインパクトは薄かったです。
決してまずくない無難な味でした。
常に人が少なく静かに食べれるのであれば、
まずくない無難なラーメンを食べるのに
良いお店かなと思います。